『Tokyo酒チャレンジチャレンジ2025』開催案内その他すべて 2025.02.04 SSA 酒ソムリエ協会は、日本酒の国際品評会「酒チャレンジ」をこれまでヨーロッパ・アジアにて開催してきました。今年初めて、日本酒の源流である日本、東京にて「酒チャレンジ」を開催いたします。 「Tokyo酒チャレンジ2025」 ■開催...詳しくはこちら
令和7年度 日本醸造学会賞(功績賞・奨励賞)受賞候補者ご推薦のお願いすべて⽇本醸造学会 2025.01.29 日本醸造学会では、毎年、日本醸造学会会員及び(公財)日本醸造協会会員の中から、醸造学の発展、醸造に関する研究者・技術者の育成や指導、あるいは醸造に関する著作等に対して特に功績のあった方(功績賞)、ならびに醸造に関する研究や技術開発に優れた...詳しくはこちら
令和7年度 日本醸造協会技術賞 受賞候補者ご推薦のお願いその他すべて 2025.01.29 日本醸造協会では、醸造に関する技術的進歩に貢献した方に対して、毎年、日本醸造協会技術賞を差上げております。 なお、受賞候補者は原則として(公財)日本醸造協会会員、日本醸造学会会員としております。 つきましては、受賞にふさわしいと思わ...詳しくはこちら
日本醸造協会誌第120巻1号が発刊されましたすべて日本醸造協会誌その他 2025.01.22 ・日本醸造協会誌第120巻1号が発刊されました。・掲載内容は、下記のとおりです。………………………………………………………………………………………………………… 解説<巻頭随想>思考の呪縛を超えて福田 央……………………………………………...詳しくはこちら
第29回 杜氏セミナーの開催についてすべてセミナー・WEB講習 2025.01.15 毎年恒例の杜氏セミナーを今年度も開催いたします。講義はオンライン動画配信、個別相談・きき酒は赤煉瓦酒造工場で行います。今年度は多くの個別相談を受けられるように追加の個別相談の時間を設けました。例年同様、自醸酒分析・官能評価も行いますので、...詳しくはこちら